お知らせ

親サイト(漣政宗の酔っ払いの戯言)→http://ameblo.jp/k-itachis-moyacan/

5月1日より徐々に再開します。






2015年7月31日金曜日

ニューシャトル2000系2105編成

2012年に埼玉新都市交通(ニューシャトル)に導入された2000系2105編成。
川崎重工業製造でこの編成は青色が採用されました。

2015年7月30日木曜日

東京モノレール10000形10021編成

2015年2月に運行を開始した東京モノレール10000形10021編成。
日立製作所製造で、
LEDを多用。
空港快速から普通までの運用に入ります。

2015年7月29日水曜日

名鉄バス 2252

2012年に名鉄バスに導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はLKG-MS96VP。
Sクラス付の車両で主に新宿~名古屋線等に使用さております。
LKG代の車両ですが車間レーダーを取り付けた模様で、
バンパー形状が現行QRG代のものになっています。
昨年撮った時はまだ車間レーダーが取り付けられてませんでした。

2015年7月28日火曜日

アルピコ交通 14023②

2014年10月9日に公開したアルピコ交通の14023号車ですが、
アルクマのラッピングが剥がされ通常カラーリングに戻った模様です。

2015年7月27日月曜日

アルピコ交通 14724

アルピコ交通に2014年に導入された日野セレガ。
形式はQRG-RU1ESBA(推定)。
貸切車ですが、続行便使用も想定して前面LEDを採用しております。

2015年7月26日日曜日

アルピコ交通 15728

アルピコ交通に2015年に導入されたいすゞガーラ。
形式はQRG-RU1ESBJ(推定)。
貸切仕様での導入ですが、
続行便に使用することを想定し前面の表示はLED式になっています。

2015年7月25日土曜日

しずてつジャストライン 571

2008年にしずてつジャストラインに導入された日野セレガ。
形式はPKG-RU1ESAA。
主にしみずライナーに使用されています。

2015年7月24日金曜日

西日本JRバス 641-4933

2014年に西日本JRバスに導入されたいすゞガーラ。
形式はQPG-RU1ESBJ(推定)。
床下仮眠室・トイレ仕様のグランドリーム・グラン昼特急専用車です。

2015年7月23日木曜日

JR東海バス 744-14955

2014年にJR東海バスに導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はQRG-MS96VP。
14年度車から屋根上塗装が白色に戻され、
さらには三菱エアロエースに関しては床下直結冷房になりました。

2015年7月22日水曜日

平和交通 551

平和交通に在籍する三菱ふそうエアロバス。
形式はPJ-MS86JP。
床上直結冷房で2007年式のトイレ付車両。
平和交通にやってきたのは2014年で中古導入になるんですが、
出所が・・・

2015年7月21日火曜日

東京都交通局 L769

 2008年に「初めて東京を訪れる者でも気軽に利用できる都内の観光名所を結ぶ便利な路線」として登場した、
S-1系統「東京→夢の下町」専用車両L769号車。
形式はKL-HR1JNEE改となり、
元々は2003年式の日野レインボーHRを東京特殊車体にて改造しております。

2015年7月20日月曜日

久留里線を走ったキハ30・37・38

2012年まで久留里線を走っていたキハ30・37・38系。
キハ30系は両運転台の外吊り扉。
晩年は国鉄色にリバイバルされて運行されておりました。
キハ37系は片運転台の2扉車。
キハ38系は片運転台の3扉車。晩年の主力車でした。

2012年にキハE130系100番台にかわり、
キハ30系3両のうち、
62号車はいすみ鉄道国吉駅にて静態保存(将来的には動態保存)、
98号車と100号車は水島臨海鉄道に譲渡され100号車のみ車籍編入、

キハ37系3両(2、1002、10003号車)は全て水島臨海鉄道に譲渡、

キハ38系7両のうち、
1号車はファームリゾート鶏卵牧場 いすみ農場「ポッポの丘」にて静態保存、
1003号車は水島臨海鉄道に譲渡、
その他5両は海外(ミャンマー国鉄)へ譲渡されています。

かつて国鉄型車両が多数走っていた千葉房総エリアも今では国鉄型が走ることは臨時列車でしかなくなりました。

2015年7月19日日曜日

東京メトロ1000系1107編成

2013年に日本車輌で製造された東京メトロ1000系1107編成。
銀座線用の車両でかつて在籍していた1000形車両をイメージした車両になっています。

2015年7月18日土曜日

とさでん交通 210

とさでん交通に在籍している日野セレガ。
2014年10月に、土佐電気鉄道、高知県交通、土佐電ドリームサービスの3社が合併し発足したとさでん交通。
この車両は旧高知県交通の車両で、
2012年に導入されました。
形式はLKG-RU1ESBA(推定)。

2015年7月17日金曜日

JR東海バス 747-13959

2013年にJR東海バスに導入された日野セレガ。
形式はQPG-RU1ESBA。
4列シートで、乗務員仮眠室後付です。

2015年7月16日木曜日

西東京バス DH1072

西東京バスに2010年に導入された日野セレガ。
形式はPKG-RU1ESAA。
夜行高速用の車両です。

2015年7月15日水曜日

信南交通 990

2015年初頭に信南交通に導入された三菱ふそうエアロエース。
形式はQRG-MS96VP。
信南交通の高速バス車両の大半は三菱ふそうになっています。

2015年7月14日火曜日

小湊鐵道バス 2454

2012年に小湊鐵道バス塩田営業所に配属されたいすゞガーラ。
形式はQPG-RU1ESBJ。
アクアライン高速バス用の車両です。

2015年7月13日月曜日

小湊鐵道バス 2516

小湊鐵道バス塩田営業所に2013年に導入されたいすゞガーラ。
形式はQPG-RU1ESBJ。
潮浜車庫に配属されアクアライン高速バス各線に使用されています。

2015年7月12日日曜日

日東交通 650

2007年に日東交通に導入されたいすゞエルガミオ。
形式はPDG-LR234J2。
ワンステップバスで導入されております。

2015年7月11日土曜日

日東交通 1158

2015年初頭に日東交通に導入されたいすゞエルガ。
形式はQKG-LV234L3。
ワンステップバスでの導入になりました。

2015年7月10日金曜日

東武30000系31602+31402編成


アルナ工機にて製造された30000系31602編成と31402編成。
31602編成は1997年、
31402編成は1996年に製造され、
2014年に36602号車と31402号車の運転台を撤去し10両化するなどの東上線転属工事を行い、
2015年に東上線に転属してきました。
また、35602号車はPMSM(永久磁石同期電動機)の試験車両として運行しております。

2015年7月9日木曜日

日東交通 789

日東交通に2009年に投入されたUDトラックススペースアローRA。
形式はPKG-RA274RBN。
西日本車体工業の解散とUDトラックスのバス製造中止で、
日東交通所属車の高速バスとしてはUDトラックス製の車両になります。

2015年7月8日水曜日

日東交通 788

2009年に日東交通に導入されたUDトラックススペースランナーRM。
形式はPDG-RM820GAN。
富津営業所所属です。

2015年7月7日火曜日

神奈川中央交通 よ79

2015年3月に導入された三菱ふそうエアロスター。
形式はQKG-MP38FK。
神奈川中央交通横浜営業所に配置されております。

2015年7月5日日曜日

E217系横クラY-22編成

1997年に新津車両製作所(中間グリーン車2両は東急車輌)にて製造されたE217系横クラY-22編成。
主に総武線快速・横須賀線に使用されており、
2008年に機器更新を行っています。

2015年7月4日土曜日

E259系横クラNe003編成

2009年に東急車輌で製造されたE259系横クラNe003編成。
成田エクスプレス用の車両で、
大宮・池袋・新宿・高尾・横浜・大船から成田空港まで結びます。

2015年7月3日金曜日

東京メトロ15000系15106編成

2010年に日立製作所にて製造された15000系15106編成。
東西線用車両でして、
中間の1両は永久磁石同期電動機の試験車として使用中です。

2015年7月2日木曜日

東京メトロ10000系10120編成

2007年に日立製作所にて製造された10000系10120編成。
有楽町線・副都心線用の車両で、
西武池袋線、東武東上線、東急東横線でも見ることが出来ます。

2015年7月1日水曜日

東京メトロ16000系16112編成

2011年に川崎重工業で製造された16000系16112編成。
設計が若干変更され正面が左右非対称デザインになった編成のうちの1つです。